マツによる自転車のあれこれ

趣味の自転車とトレーニングについて語るブログ

マツと一緒に勉強しようよ👍〜プランク 体幹トレーニングについて〜

どうもマツ🌲です。


今回は体幹レーニングについて噂のプランク中心にマツ的思考を記載していきます。


はじめにマツが考える動作においての体幹の役割とは【支える】ということが主たる目的であると考えます。支えるということは凄く大切であり、家でいう大黒柱(キソ)というイメージを持っていただければいいかと思います。大黒柱が頑丈でなければ見栄えのいい家を建てても潰れてしまいます。身体においても体幹が頑丈ではないと真にパフォーマンスが発揮されないと考えます🙌


体幹レーニングと聞くとプランクという種目が思いつくと思います。

f:id:roadbikechanren:20201003151137j:plain


しかしトレーニングされている中にはプランクは強度が低いという印象があるかもしれません😭 実際にプランクよりもバーベル等で高負荷にてハーフスクワット、デットリフトの方が体幹出力は高いと考えます。


「じゃあ、プランクじゃなくてバーベルスクワットしたらいいやん」となると思いますがマツはプランクを実施しています。


確かに出力自体は低いですが、トレーニング初期にバーベル等の高負荷な項目を実施すると腰を痛めてしまう可能性があります。プランクは高負荷トレーニングを開始する前のトレーニングのイメージで行なっています🤩


レーニングのためのトレーニングみたいな感じです!笑笑

いきなりの高負荷は故障の原因になります!😭


最後に特に筋肉量が少ないと予想される

ロードバイク有酸素運動系をされている方で今年から筋トレを取り入れる予定の方は上記の内容も頭に入れなが実施すると故障に繋がらず筋トレを楽しくできるのではないでしょうか🤩🙌


今日はこの辺りで さようなら〜

 

ツイッター→@tw919chanren

 

⭐️パーソナルボディースタジオ ルーア⭐️

https://g.co/kgs/3saE58